ニュース<2008年>

7月23日、日本建築家協会が検見川送信所の
千葉市指定文化財指定を要望

(社)日本建築家協会(JIA)が7月23日、千葉市長と千葉市教育委員会委員長・教育長に対し、「検見川送信所の千葉市指定文化財指定に関する要望書」を、千葉市議会議長に対し、「検見川送信所の千葉市指定文化財指定の要望に関する陳情書」を提出しました。

これらの書面は(社)日本建築家協会(JIA) 関東甲信越支部支部長、同保存問題委員会委員長、同千葉県建築家協会会長の3者連名で行われました。

同協会関東甲信越支部 保存問題委員会で委員を務める安達文宏さんによると、既にプレスリリースも行ったそうで、市議会への陳情については9月12日の常任委員会の審査後、結果が知らされるそうです。

なお、この陳情書提出については2008年7月27日付け「千葉日報」と2008年8月9日付け「朝日新聞」でも詳しく報じられました。

千葉市長宛の要望書

2008年7月23日

千葉市長 鶴岡啓一様

社団法人 日本建築家協会(JIA)
関東甲信越支部 支部長 伊平則夫
同 保存問題委員会 委員長 和田昇三
同 千葉県建築家協会 会長 宇野武夫

検見川送信所の千葉市指定文化財指定に関する要望書

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

貴市におかれましては、千葉市優秀建築賞をはじめ建築文化の発展に多大な貢献をされてきたことに、当協会といたしまして深く敬意を表する次第です。

さて、千葉市花見川区に所在する旧東京無線局検見川送信所が、検見川・稲毛地区土地区画整理事業における中学校用地に含まれ解体決定がなされていた事は、建築的・歴史的・文化的な価値の観点からも重大な問題であると、かねてより認識しておりました。

検見川送信所は、建築界において時代をリードし続けた旧逓信省の建築家吉田鉄郎(1894~1956)の設計で、1926年(大正15)に竣工しました。吉田鉄郎は、検見川送信所において、建築全体に丸みを持たせたり、量塊の重厚さの中にリズミカルに並ぶパラボラアーチ窓を配するなど、経済性の中に機能美や構成美を追求しました。すでに千葉市指定文化財に指定されている歴史主義(様式)建築の旧川崎銀行千葉支店(1927)より早く竣工していることからも、いかに画期的な建築意匠であったかを窺い知ることができます。検見川送信所は、大正末期の日本の近代主義(モダニズム:合理性や機能を重視した考え方)建築の出発点の一つであり、2008年6月 DOCOMOMO Japan(ドコモモ ジャパン)2008年度選定建物として選定されました。

戦災を経験された貴市におかれまして、同時代の建築が僅かとなった今日、日本初の国際放送を行った検見川送信所は、現に存在する近代化遺産としてかけがえのない価値を有しているものと考えております。また、市民(とりわけ地域住民)、市議会議員や建築家らによる保存活用に関する活動が、最近とみに、新聞・テレビなどで報じられております。これらは、大正・昭和の近代主義(モダニズム)建築がもつ魅力を評価する意識が社会に浸透してきたことを示すものと考えられます。

そこで、この検見川送信所のもつ建築的・歴史的・文化的な価値を顕彰し、永く未来に伝えていくためにも、保存活用の道を開くべく、千葉市指定文化財に指定して頂きたく、ここにご高配をお願い申し上げる次第です。 なお、私たち日本建築家協会関東甲信越支部、同保存問題委員会および同千葉県建築家協会は、上記実現のため、できる限りのご協力をさせていただく所存であることを申し添えます。

敬具

千葉市教育委員会宛の要望書

2008年7月23日

千葉市教育委員会 委員長 津田英彦様
千葉市教育委員会 教育長 飯森幸弘様

社団法人 日本建築家協会(JIA)
関東甲信越支部 支部長 伊平則夫
同 保存問題委員会 委員長 和田昇三
同 千葉県建築家協会 会長 宇野武夫

検見川送信所の千葉市指定文化財指定に関する要望書

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

貴市におかれましては、千葉市優秀建築賞をはじめ建築文化の発展に多大な貢献をされてきたことに、当協会といたしまして深く敬意を表する次第です。

さて、千葉市花見川区に所在する旧東京無線局検見川送信所が、検見川・稲毛地区土地区画整理事業における中学校用地に含まれ解体決定がなされていた事は、建築的・歴史的・文化的な価値の観点からも重大な問題であると、かねてより認識しておりました。

検見川送信所は、建築界において時代をリードし続けた旧逓信省の建築家吉田鉄郎(1894~1956)の設計で、1926年(大正15)に竣工しました。吉田鉄郎は、検見川送信所において、建築全体に丸みを持たせたり、量塊の重厚さの中にリズミカルに並ぶパラボラアーチ窓を配するなど、経済性の中に機能美や構成美を追求しました。すでに千葉市指定文化財に指定されている歴史主義(様式)建築の旧川崎銀行千葉支店(1927)より早く竣工していることからも、いかに画期的な建築意匠であったかを窺い知ることができます。検見川送信所は、大正末期の日本の近代主義(モダニズム:合理性や機能を重視した考え方)建築の出発点の一つであり、2008年6月 DOCOMOMO Japan(ドコモモ ジャパン)2008年度選定建物として選定されました。

戦災を経験された貴市におかれまして、同時代の建築が僅かとなった今日、日本初の国際放送を行った検見川送信所は、現に存在する近代化遺産としてかけがえのない価値を有しているものと考えております。また、市民(とりわけ地域住民)、市議会議員や建築家らによる保存活用に関する活動が、最近とみに、新聞・テレビなどで報じられております。これらは、大正・昭和の近代主義(モダニズム)建築がもつ魅力を評価する意識が社会に浸透してきたことを示すものと考えられます。

そこで、この検見川送信所のもつ建築的・歴史的・文化的な価値を顕彰し、永く未来に伝えていくためにも、保存活用の道を開くべく、千葉市指定文化財に指定して頂きたく、ここにご高配をお願い申し上げる次第です。

なお、私たち日本建築家協会関東甲信越支部、同保存問題委員会および同千葉県建築家協会は、上記実現のため、できる限りのご協力をさせていただく所存であることを申し添えます。

敬具

千葉市議会議長宛の陳情書

2008年7月23日

千葉市議会議長 中島賢治様

検見川送信所の千葉市指定文化財指定の要望に関する陳情書

陳情者 代表 住所 東京都渋谷区神宮前2-3-18 JIA館4階
氏名 社団法人日本建築家協会関東甲信越支部
支部長 伊平則夫 印
住所 東京都渋谷区神宮前2-3-18 JIA館4階
氏名 社団法人日本建築家協会関東甲信越支部
保存問題委員会 委員長 和田昇三 印
住所 千葉市中央区中央4-8-5 建築会館5階
氏名 社団法人日本建築家協会関東甲信越支部
千葉県建築家協会 会長 宇野武夫 印

1 件名

検見川送信所の千葉市指定文化財指定の要望に関する陳情

2 内容

千葉市花見川区に所在し、検見川・稲毛地区土地区画整理事業における中学校用地に含まれ解体決定がなされている旧東京無線局検見川送信所が、日本初の国際放送を行った現に存在する近代化遺産としてかけがえのない価値を有している事を認識され、建築的・歴史的・文化的な価値を顕彰し永く未来に伝えていくためにも、保存活用の道を開くべく、千葉市指定文化財に指定してください。

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

貴市におかれましては、千葉市優秀建築賞をはじめ建築文化の発展に多大な貢献をされてきたことに、当協会といたしまして深く敬意を表する次第です。

さて、千葉市花見川区に所在する旧東京無線局検見川送信所が、検見川・稲毛地区土地区画整理事業における中学校用地に含まれ解体決定がなされていた事は、建築的・歴史的・文化的な価値の観点からも重大な問題であると、かねてより認識しておりました。

検見川送信所は、建築界において時代をリードし続けた旧逓信省の建築家吉田鉄郎(1894~1956)の設計で、1926年(大正15)に竣工しました。吉田鉄郎は、検見川送信所において、建築全体に丸みを持たせたり、量塊の重厚さの中にリズミカルに並ぶパラボラアーチ窓を配するなど、経済性の中に機能美や構成美を追求しました。すでに千葉市指定文化財に指定されている歴史主義(様式)建築の旧川崎銀行千葉支店(1927)より早く竣工していることからも、いかに画期的な建築意匠であったかを窺い知ることができます。検見川送信所は、大正末期の日本の近代主義(モダニズム:合理性や機能を重視した考え方)建築の出発点の一つであり、2008年6月 DOCOMOMO Japan(ドコモモ ジャパン)2008年度選定建物として選定されました。 戦災を経験された貴市におかれまして、同時代の建築が僅かとなった今日、日本初の国際放送を行った検見川送信所は、現に存在する近代化遺産としてかけがえのない価値を有しているものと考えております。

また、市民(とりわけ地域住民)、市議会議員や建築家らによる保存活用に関する活動が、最近とみに、新聞・テレビなどで報じられております。これらは、大正・昭和の近代主義(モダニズム)建築がもつ魅力を評価する意識が社会に浸透してきたことを示すものと考えられます。

そこで、この検見川送信所のもつ建築的・歴史的・文化的な価値を顕彰し、永く未来に伝えていくためにも、保存活用の道を開くべく、千葉市指定文化財に指定して頂きたく、ここにご高配をお願い申し上げる次第です。 なお、私たち日本建築家協会関東甲信越支部、同保存問題委員会および同千葉県建築家協会は、上記実現のため、できる限りのご協力をさせていただく所存であることを申し添えます。

敬具

 

ツイッターで「検見川送信所」をフォローしよう!

facebookページで最新情報をゲット!

inserted by FC2 system