メディア・レポート<2008年>

2008年に検見川送信所等がメディアに紹介された事例です。

「毎日新聞」<2008年(平成20年)11月20日付け>

毎日新聞・2008/11/20付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

千葉遺産
検見川送信所 モダン建築の魅力
廃虚を「夢拓く場」に

毎日新聞・千葉版にて連載中の千葉県内の歴史的遺産を訪ね歩くコラムに、検見川送信所が取り上げられました。「知る会」代表の仲佐秀雄氏や「知る会」会員で送信所OBの岩佐悦次氏のインタビューもまじえ、送信所の歴史や知る会の活動について紹介されています。

「建築ジャーナル」<2008年(平成20年)10月号>

建築ジャーナル・2008/10月号
画像をクリックすると拡大画像が開きます

特派員レポート 千葉支局
吉田鉄郎設計「検見川送信所」保存を要望

「知る会」の活動内容をはじめ、地元自治会や日本建築家協会関東甲信越支部の要望書提出、DOCOMOMO Japanによる重要モダニズム建築選定などを受け、所有者の千葉市は取り壊しから一転、保存整備する方向へ方針転換したことが紹介されています。

「千葉日報」<2008年(平成20年)9月27日付け>

千葉日報・2008/9/27付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

国の登録文化財が妥当
9月市議会一般質問 検見川送信所の保存問題

2008年9月26日の千葉市議会一般質問で、三瓶輝枝議員(民主党)が検見川送信所の保存・活用について質問したことや、千葉市教育委員会の「国の登録文化財が望ましい」との答弁などが紹介されています。

「東京新聞」<2008年(平成20年)9月6日付け>

東京新聞・2008/9/6付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

「旧検見川送信所保存を」
千葉市の市民団体 市長らに要望書を提出
価値見直す動き広がる

2008年9月5日に、「知る会」が千葉市長、千葉市教育長、千葉市議会議長らに宛てて保存を求める要望書を提出したニュースをもとに、2007年8月の「知る会」発足から現在に至るまでの活動や、「DOCOMOMO Japan」による重要モダニズム建築選定、日本建築家協会関東甲信越支部が千葉市に対し指定文化財の指定を求める要望書提出も報じています。

「千葉日報」<2008年(平成20年)9月6日付け>

千葉日報・2008/9/6付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

周辺整備と併せ活用を
検見川送信所 市民団体、市などに要望書

2008年9月5日に、「知る会」が千葉市長、千葉市教育長、千葉市議会議長らに宛てて保存を求める要望書を提出したニュースをもとに、「知る会」のこれまでの取り組みを紹介しています。

「稲毛新聞」<2008年(平成20年)9月5日付け>

稲毛新聞・2008/9/5付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

今月の人
浜口首相の演説を米英に発信
検見川送信所を千葉市の文化財に
検見川送信所を知る会 代表仲佐秀雄さん

地元紙「稲毛新聞」の特集コラム『今月の人』で、当会の代表である仲佐秀雄氏が紹介されました。

「千葉日報」<2008年(平成20年)8月31日付け>

朝日新聞・2008/8/9付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

検見川送信所の魅力PR 保存訴え市民イベント

2008年8月30日に開催された『検見川送信所、文化遺産宣言』の話題を、仲佐代表が制作した送信所最盛期を模したミニチュアを中心に報じています。またイベントの締めくくりとして「知る会」より千葉市・千葉市議会に向けて要望書を提出することを全会一致で採択したことにも触れられています。

「読売新聞」<2008年(平成20年)8月24日付け>

読売新聞・2008/8/24付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

日本初の国際放送 検見川送信所「文化遺産に」
保存へ活動広がる

送信所の歴史的経緯や建築史的価値について紹介するとともに、「知る会」の活動をはじめ、保存を求める各団体の動きを網羅して伝えています。また8月30日開催予定のイベントについても紹介されています。

「オニオン新聞」<2008年(平成20年)8月22日付け>

オニオン新聞・2008/8/22付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

歴史的にも建築物としても価値ある遺産
「検見川送信所」の保存をめざして

日本初の国際放送を発信したエピソードを皮切りに、廃墟となっている送信所を保存するべく「知る会」が発足した経緯やDOCOMOMO Japanに選定されたニュース、8月30日開催のイベントについての紹介が掲載されています。

「朝日新聞」<2008年(平成20年)8月9日付け>

朝日新聞・2008/8/9付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

「検見川送信所を指定文化財に」
日本建築家協会・千葉市に要望書

さる2008年7月23日に(社)日本建築家協会関東甲信越支部が千葉市長や市教委に提出した要望書のニュースを中心に、検見川送信所のあらましを紹介しています。

「朝日マイタウン情報」<2008年(平成20年)8月7日付け>

朝日マイタウン情報・2008/8/7付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

検見川送信所を「保存すべき建物」に選定
発足1年の「知る会」が30日にイベント

検見川送信所が「DOCOMOMO Japan」が選定する保存すべき建物の、2007年度選定分に選ばれたことと、「知る会」が発足1年を迎えたこと、また8月30日に開催予定のイベント案内について報じています。

「千葉日報」<2008年(平成20年)7月27日付け>

千葉日報・2008/7/27付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

日本初国際放送を発信 旧検見川送信所保存を

さる2008年7月23日に(社)日本建築家協会関東甲信越支部が、検見川送信所の保存活用をめざすため、千葉市長や市議会議長、教育委員会に対して文化財の指定を求める要望書を提出したニュースを中心に、送信所の歴史や建築物としての特徴、「知る会」の紹介などが綴られています。

「千都よみうり」<2008年(平成20年)7月12日付け>

千都よみうり・2008/7/12付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

貴重な建造物 検見川送信所

「ぽれぽれ町めぐり 検見川周辺を巡る」と題する特集面で、その周遊コースの終着点として、検見川送信所が取り上げられるとともに、「知る会」を紹介する記述もあります。

「千都よみうり」<2008年(平成20年)4月12日付け>

千都よみうり・2008/4/12付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

現地見学、映像上映、講演 送信所ナイトに約50人

さる2008年2月23日に開催された「送信所ナイト」のもようをレポートしています。特に建築史家・倉方俊輔氏の講演内容に記事がさかれました。

「朝日マイタウン情報」<2008年(平成20年)3月7日付け>

朝日マイタウン情報・2008/3/7付け
画像をクリックすると拡大画像が開きます

“知る”から“保存”へ前進 新聞・テレビで大きな反響

2008年2月23日に検見川公民館で開催された「送信所ナイト」のもようを始め、「分離派建築博物館」の菊地潤氏の手による検見川送信所の竣工時の姿を彷彿とさせるCG(コンピュータグラフィック)による復元、さらには「知る会」の活動などが新聞や地元テレビ局などマスメディアにも頻繁に報道されていることなどが掲載されました。

「市民ネットワーク」<2008年(平成20年)1月号>

市民ネットワーク・2008/1月号
画像をクリックすると拡大画像が開きます

検見川無線送信所を地域文化財に

「知る会」による投稿記事。検見川送信所の紹介に加え、「検見川送信所を知る会」の紹介も。

 

このページに掲げた紙面イメージのオリジナルの著作権は、各社に帰属します。

ツイッターで「検見川送信所」をフォローしよう!

facebookページで最新情報をゲット!

inserted by FC2 system